tradingviewの株式スクリーナーを紹介します。
こんな方におすすめ
- 順張りスイングトレードの成功率・利益率を上昇させたい。
- 順張り投資(買いから入る)でどのような銘柄を選べば良いか分からない。
- TradingViewの株式スクリーナーのバリエーションを増やしたい。
僕の売買手法についてはこちらをご覧ください。皆様も再現できるよう記事を作成しました。
-
-
参考僕が使用するトレードツールを紹介
目次[表示]をご活用ください。 僕のトレードツールを紹介 えだまめ「トレードの勝率を少しでも高めたい」と思う方におすすめ ...
続きを見る
株式スクリーナーで抽出される銘柄について説明
抽出される銘柄の一例
このような銘柄が抽出されます。
チャート上の赤丸箇所のロウソク足がスクリーニングされるように作成しています。上昇の初動を捉えていますのでスイングトレードに最適です。
(例1:9107 川崎汽船)

直近の出来高と比較しても大きく増加していることがわかる
今回のレシピ特徴 (株式スクリーニング)
①RSIファストが必ず上になります。(上昇軌道)また、上昇しすぎることでシグナルが確認できない銘柄は除外しています。(35-90の間で抽出)
②当日のロウソク足は必ず、陽線となります。
③当日のロウソク足は5日線より上に位置していますので上昇の初動を捉えることができます。スイングトレードに最適です。
④抽出された銘柄の中から、出来高が明らかに増加した銘柄を"目視"で見つけてください。
参考書籍
こちらの書籍を元に株式スクリーナーを作成しています。
お読みいただくことで、理解度・利益率の向上に繋がると思われます。高額な書籍でないのでお手元に置かれることオススメします。

スクリーナー設定画面
WEBブラウザ画面(画像表示)
WEBブラウザで見た場合はこのような設定となります。
画像が見づらい方はこちら(テキスト入力)
チェック項目は9個です。
チェックリスト
- シンボルタイプ:普通株
- 平均出来高(10日):500K>50M
- 高値: 値の間 500−10000
- 始値からの変動率:より大きい 値2
- SMA: 単純移動平均線 (5):より大きい SMA: 単純移動平均線 (100)
- SMA: 単純移動平均線 (100):未満 現在値
- MACDシグナル(12,26): 以下 MACDレベル(12,26)
- ストキャスRSIファスト(3,3,14,14): 値の間35-90
- ストキャスRSIスロー(3,3,14,14): 未満 ストキャスRSIファスト(3,3,14,14)
時間軸の設定
時間軸は必ず「1日」を選択してください。

時間軸は必ず「1日」

プルダウンで「1日」を選択してください。
補足事項
100%上昇する保証はありません。ご了承ください。
抽出された銘柄の中で出来高が明らかに増加した銘柄を"目視"で見つけてください。
・2021年8月12日(木)作成
検証期間
2021年7月8日〜8月12日
まとめ
検証済みの株式スクリーニングです。
皆様が同じ手法でトレードした場合であっても、ある程度のパフォーマンスを得ることができます。是非、参考にしてみてください。
-
-
参考僕が使用するトレードツールを紹介
目次[表示]をご活用ください。 僕のトレードツールを紹介 えだまめ「トレードの勝率を少しでも高めたい」と思う方におすすめ ...
続きを見る
以上です。えだまめBeam!!!!