目次[表示]をご活用ください。
僕のトレードツールを紹介

※2022/01/21 更新
僕の売買手法は日々変化しています。
最近は、tradingviewで銘柄検索機能(株式スクリーナー)を頻繁に使用しています。
このツールがないと僕は売買ができないくらい、僕にとって必要不可欠なツールです。
売買手法について
2022/02/10までこちらの記事は売買手法として書いた記事でしたが、手法ではなくツールを紹介しているに過ぎないと思い、現在新たに「売買手法」を執筆中です。
ツールの使用方法概要
tradingviewで抽出した銘柄にトレンド線(抵抗線・支持線)を引き、トレンド線にタッチしたらtradingview内でアラート発動するようにセットします。
アラートが発動(パソコン・携帯への通知可能)した銘柄のチャートを実際に確認し、勝てると思った銘柄を売買する。
ポイント
TradingViewには無料プランがあるので、使用したことない方は是非お試しください。
(検証済み”レシピ”も公開します)
※僕が実際にその日売買した銘柄は”売買日記”にて日々更新しています。気になる方はそちらをご覧ください。
記事の目的
記事の目的
僕は、僕自身の感覚によるトレードに頼るのではなく、ブログというツールを使って、皆さんが僕の記事を見ても伝わるレベルまでトレード手法を言語化していきたいと思っています。汎用化・簡素化していくことが、僕にとっても最適なトレード手法になります。
レシピ紹介
僕と同じ手法で売買するための手順
手順について1つずつ解説をしていきます。
step
1"tradingview"に無料登録
step
2銘柄検索機能(株式スクリーナー)をセット
step
3スマホやパソコンに通知させるアラートの設定(利益率を効率良く上げる手段になります。)
1. tradingviewへ登録
まず、最初のステップとして、tradingviewへの登録が必要です。無料で登録ができます。
(既にtradingviewを導入している方は不要です。)
ちまたにある、「胡散臭い自動売買システム」や「マルチ情報商材」ではありません。安心ください。
TradingViewとは?
tradingviewについて気になる方はこちらをご覧ください。
-
-
参考TradingViewとは?人気な理由を解説
TradingViewが気になる方へ こんにちは、えだまめです。 トレーダーにとって、取引ツールは発注やポジションの照会 ...
続きを見る
TradingView登録方法の手順
導入方法はシンプルです。メールアドレスだけで登録ができます。登録方法の手順についてはこちらをご覧ください。
-
-
参考【無料登録】TradingViewの申込み手順(Basicプランへの申込み)
TradingViewは「無料」で始められる。 こんにちは、えだまめです。 僕のブログでは、TradingViewを活用 ...
続きを見る
2. 銘柄検索機能(株式スクリーナー)をセット
記事の目的
僕は、僕自身の感覚によるトレードに頼るのではなく、ブログというツールを使って、皆さんが僕の記事を見ても伝わるレベルまでトレード手法を言語化していきたいと思っています。汎用化・簡素化していくことが、僕にとっても最適なトレード手法になります。
僕が普段活用している「株式スクリーナー」です。是非使ってください。
こちらもCHECK
-
-
勝てる投資家の鉄板本ランキング【10選】
勝てる投資家の鉄板本ランキング【10選】 こんにちは、枝豆です。 今回の記事は、着実に資産を築き上げる投資家が参考にして ...
続きを見る
3. アラートの設定 (利益率を効率良く伸ばす手段です)
対象銘柄が出現した時に、スマホやパソコンに通知する設定をします。
TradingViewのアラート機能があるおかげで、チャートを常に眺めていなくても株式トレードを最適なエントリーポイントで行うことができます。
また、最近デイトレードからスイングトレードへ切り替えた僕ですが、利益率を出来る限り最大化させるためにアラート機能を駆使しています。
-
-
参考【利益率を最大化】アラート機能の設定方法(TradingView)
スイングトレードの利益率を最大化させる。 こんにちは、えだまめです。 スイングトレードで利益率を効率良く上 ...
続きを見る
まとめ
ここまでの手順を踏んでくだされば、設定は完了です。お疲れ様でした。
本日の記事は以上です。えだまめBeam!!!!
【+α】TradingViewを使い”勝率”を更に上げていく
僕が使用する"チャート画面"の設定
僕が使用しているテクニカル指標(インジケーター)を紹介し、チャート画面へ反映させます。
-
-
参考【勝率UP!】僕が使用する"株価チャート画面"を公開
目次[表示]をご活用ください。 TradingViewで使用している"株価チャート画面"を紹介 今回は、Tradingv ...
続きを見る
-
-
参考【買】を仕掛けるタイミングをチャート上に表示させる
目次[表示]をご活用ください。 TradingViewで使用している"株価チャート画面"を紹介 その2 チャート画面を紹 ...
続きを見る
無料プランと有料プランの機能を比較
無料プランと有料プランの機能を比較しました。
有料プランを検討したい方へ
僕が「PRO」プランをおすすめする理由とアップグレードを公開しました。
-
-
参考【僕が「PRO」をおすすめする理由】&アップグレード手順
「PRO+」「PREMIUM」は申し込むな! トレードが順調で、「そろそろ有料プランもありかな〜」「この調子ならPREM ...
続きを見る
Trading Viewを解約したい
解約手順の手順を公開します。
-
-
参考有料登録後の解約(解除)手順【TradingView】
解約・解除の手順を公開する記事です。 こんにちは、えだまめです。 こんな方におすすめ トレーディングビューの有料プランを ...
続きを見る