本日のデイトレ・スイング結果です。
外部ブログ
応援・クリックよろしくお願いします。皆様の1クリックがブログランキング上位へ導きます。
-
-
「えだまめ」以外の株ブログを覗く-人気ブログランキング
続きを見る
今日の出来事(日記)
ブログ更新後も大引けまでに売買があれば随時更新します。

先月(7月)の総括がサイト内のどこかに飛んでいってしまいました・・・・
・株の話
今月もなんとかプラスで終えることができました。3ヶ月連続でプラスであったことは初めてなのではないでしょうか?
浮かれ気味なので、そろそろ大きくやられる頃合いなのかもしれません。
プラスになる時期から変えたことは、時間軸を伸ばしたこと。
これまではデイトレをメインとして、大引けには必ず手仕舞いをしておりましたが、最近は大底の銘柄を狙って3日〜1週間保有していたりします。
トレード方針が変われば、スクリーニングも変わってきます。これまでデイトレをしていたため日足チャートをメインとして戦略(笑)を立てていたものを、週足チャートをメインとした戦略に変えています。(週足チャートが良好、かつ、日足チャートも良好な銘柄)
その結果、仕掛けたタイミングが比較的悪くても、数日で回復しプラスに持っていける、ということが起こるようになっていきます。
(それでもダメと思ったものは切っていたりしますが。)
また、最近は「移動平均線」の存在について考えるようになりました。これまで移動平均線は最重要指標くらいに思っていた価値観が僕の中で崩れてきているようです。過信しすぎているのでは?と思う自分がいることに気づいたというのでしょうか。
ロウソク足の終値の平均を線で結んだものが移動平均線。これを多くのトレーダーが意識しているからこそ、沿った動きをする。株価が動く。
ただそれだけのこと。
最近は、月足チャート▶︎週足チャート▶︎日足チャートの順に水平線を引いてからトレードをするようになりました。ライン付近で売買できることが、シンプルにリスクリワードが高いと気づいたからです。ダメなら損切り、当たればラッキーで、次の目標値となるラインまで握っています。
これが今の売買スタイルです。
9月もこれでうまくいけば良いのですが・・・
・日記
次男が9ヶ月を迎えました。
8月上旬。下の歯が2本生え、離乳食もある程度崩したものなら食べれるようになりました。食欲は3歳の長男よりもあり、食べ物であれば何でも食べてしまいます。
つかまり立ちもできるようになり、2足で立てるようになるのもそろそろなんて思っていたりします。
何でも噛んでも齧ります。歯が痒いようです。幸い充電ケーブルは噛まれておらず、奇跡的にも1本も損害を被っておりません。
長男が乳児の時には、隙あらば充電ケーブルを舐められ10本近くダメにされてしまいました。当時そこそこ質の良いケーブルを揃えていましたが、しばしば先端を舐められたものが片っ端からダメになってしまったことから、ダイソーの充電ケーブル使用を余儀なくされていました。
長男はもうじき3歳4ヶ月になります。
会話が流暢になり、必死に伝えようとしていることが、僕に伝わります。
言葉で伝わらなければ、ジェスチャーや擬音で伝えようとします。
接続詞が何でも「でもね」か「あのね」になります。まだ意味は分かっていないようです。
うんちの時だけオムツに履き替えます(笑) 便座に座って踏ん張ることが怖いようです。
子供の成長は早いもので、その間僕の成長があったのだろうか時々思い返しています。
そもそも、僕が2児の父親をしているなんて5年前の自分は思いもしなかったと思います。
気づけばこうなっていました。不思議なものです。
-
-
参考【ココが良い!】松井証券を口座開設するメリット
えだまめ本日も記事を読んでくれてありがとうございます。 今回の記事は、①僕が松井証券を口座開設したきっかけ ...
続きを見る
今月の実績(実現損益)
なんとかプラスで終えることができました。来月も頑張ります。
+148,148円 拍手!
※保有銘柄は下記に記載しています。
保有銘柄と戦略
"デイトレード"を主としていましたが、ブログの需要は"スイングトレード"の方が高いようです。
今後はスイングトレードも挑戦します。デイトレの方が利益上げるのは簡単なのですが、、、
-
-
参考僕が使用するトレードツールを紹介
目次[表示]をご活用ください。 僕のトレードツールを紹介 えだまめ「トレードの勝率を少しでも高めたい」と思う方におすすめ ...
続きを見る
保有銘柄と出口戦略(持ち越しのみ)
随時更新します。
本日の記事は以上です。えだまめbeam!!!!