ブログランキングにエントリーしました。
応援・クリックよろしくお願いします。
目次 -クリックでジャンプします
本日のトレード
5301 東海カーボン
【売】1717円で7枚
売却理由:トレンドを割ったと判断したため。
日足、週足ともに、下落中であることが確認できた。また、素人ながらのトレンド線、支持線を引いてみた。
先週金曜日に、大陰線となり、1720円の攻防を繰り返してた。本日、前場は支持線を反発し一時1750円も突破してたが、後場は急落。
上ヒゲがついた状態で再度支持線にタッチしたところで【売】を決意。
どこで、利確をしようかは考えておいた方が良さそう。1700円を下回ったところでロットを減らそうと思う。
上に飛んでいくのであれば1750円で損切りする。(写真の青字は先週のもの)
9007 小田急電鉄
【返済】2779円で8枚
返済理由:早漏。
9006 京浜急行
【売】1339円で3枚
売却理由:ボリンジャーバンド-2を割ったため。
しかしながら、売るタイミングとしては先週の木曜日あたりだったかもしれない、と反省している。今日の反発ですぐ損切りできなかったのはダメなのかもしれない。ここがデイトレードと違うところかもしれない。1400円を損切りラインとする。
現在の保有銘柄
9434 ソフトバンク
【売】1436.5円で1枚
9006 京浜急行
【売】1339円で3枚
5301 東海カーボン
【売】1717円で7枚
今日の出来事(日記)
今日もスイングトレードをした。小田急電鉄はもう少し長く保有するつもりでしたが、上昇の兆しが見え早漏の【返済】。
同じ動きをしてた、京浜急行がBB-2をクロスしたので【売】ったもののこれも上昇。ロットを少なくしているので静観する。
ソフトバンクが良い感じに垂れてきている。
これから暑くなると、僕の髪の毛は汗で更にうねりが増し、セットも決まらなくなるだろう。
年々髪の毛が細くなり、髪も抜けていく。
学生の頃の写真と比べると毛量が全然違うのが明らか。本当に悲しい。
ブログランキングにエントリーしました
皆様いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします。
本日の記事は以上です。
僕のトレード手法を紹介(デイトレ・空売り)
僕の売買手法は、とてもシンプルです。
僕は、今回紹介するレシピ(株式スクリーナー)をtradingviewでセットし、スマホにアラート(通知)がきたものを空売りしているだけです。
毎日、この”売買日記”で取り上げている銘柄は、この株式スクリーナーから通知がきたものを空売りしています。
「高確率で勝てる!」とか言うと嘘くさいけど、90%以上の確率で勝てると思っています。(ブログ立ち上げ前に検証済みです。)
-
-
参考【レシピ2】株式スクリーナー(デイトレ・空売り用)
←←次のレシピを見る 前のレシピを見る→→ 目次 -クリックでジャンプします僕が毎日活用している株式スクリーナーです。ト ...
続きを見る
僕と同じ手法で売買するための手順
step
1tradingviewで無料登録します。
step
2株式スクリーナーに僕のレシピをセットします。
step
3スマホやパソコンに通知が来るようにアラートをセットします。
1、tradingviewを登録
まず、最初のステップとして、tradingviewへの登録が必要です。(既にtradingviewを導入している方は不要です。)
ちまたにある、「胡散臭い自動売買システム」ではありません。安心してください笑
tradingviewについての信憑性が気になる方は、「tradingview 評判」とかで調べてみてください。
導入手順はシンプルですが、登録方法が分かりづらいと思う方もいらっしゃると思うので手順を作成しました。
-
-
参考【無料登録】TradingViewの申込み手順(Basicプランへの申込み)
目次 -クリックでジャンプしますTradingViewは「無料」で始められる。1、申し込みページを開く2、Basicプラ ...
続きを見る
2、株式スクリーナーをセット
僕はこのレシピに該当した銘柄を売買(といっても空売りがメイン)しているだけです。
利益を出しやすいので、メインで活用しています。
-
-
参考【レシピ2】株式スクリーナー(デイトレ・空売り用)
←←次のレシピを見る 前のレシピを見る→→ 目次 -クリックでジャンプします僕が毎日活用している株式スクリーナーです。ト ...
続きを見る
3、アラートのセット
スマートフォンやパソコンで通知機能をオンにするための手順です。
-
-
参考【利益率を最大化】アラート機能の設定方法(TradingView)
目次 -クリックでジャンプしますスイングトレードの利益率を最大化させる。【株式スクリーナー】にアラート機能を設定するアラ ...
続きを見る
まとめ
ここまでの手順を踏んでくだされば、あとは普段通りスマホアプリからトレードをするだけです。
一緒に頑張りましょう!